コーヒー無知・初心者だが、コーヒーミルとドリッパー。豆を購入して適当に淹れたらうまかった。
俺と珈琲

- 作者: 鶴見済
- 出版社/メーカー: 太田出版
- 発売日: 1996/11
- メディア: 単行本
- 購入: 9人 クリック: 96回
- この商品を含むブログ (53件) を見る
俺が初めてコーヒーを飲んだのは10代、美味いとは思わないが食後の口の中の油ぽっさをリセットするために飲んでいた。その後は人格改造マニュアルでカフェインによる覚醒状態にハマりエスタロンモカ錠とブラックコーヒーのがぶ飲みにハマった。20代になれば落ち着いて食後にインスタントコーヒーを飲むようになったが30を過ぎると惰性で飲むコーヒーが飽きてきた、食事もそうだが、1食1食上手いものを食いたい。酒もそうだとなってくるとコーヒーにも拘りたくなってきたのでネットで入門サイトを幾つか見て、コーヒー器具を選び購入したのでレポート記事

- 出版社/メーカー: エスエス製薬
- 発売日: 1998/11/01
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
コーヒー器具の選び
コーヒーミル
カリタのコーヒーミル、どうやら定番商品らしいので押さえておいた。
上から豆を入れるらしい
使い方と言うかマニュアルは外箱にのみ

- 出版社/メーカー: Kalita (カリタ)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 12人 クリック: 96回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
ドリッパー
これもカリタで定番商品らしい。初めてのドリッパーなので安さとペーパーフィルターが手に入りやすいトップバリューで売っている物が合う物を選んだ。
三穴。
コップに直接置いて淹れれる
使い方と言うかマニュアルは外箱にのみ

- 出版社/メーカー: カリタ
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
エスプレッソブラシ
コーヒーミルの清掃用ブラシらしいがコーヒーミルより高い。調べるとコーヒーミルはしっかり掃除しないと駄目らしいのでメンテ品はケチらなかった。
コシがしっかりある
革紐で引っ掛けける。
![[REDECKER/レデッカー]エスプレッソブラシ(サーモウッド) [REDECKER/レデッカー]エスプレッソブラシ(サーモウッド)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41JccI1KpZL._SL160_.jpg)
[REDECKER/レデッカー]エスプレッソブラシ(サーモウッド)
- 出版社/メーカー: REDECKER/レデッカー
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
KALDIでコーヒー豆を買う
KALDIは行ったことは何度もあるが初めて豆を買う200g〜からしか売ってくれない。200gがどれだけの量なのかイマイチ、ピンと来なかったが200g注文する
豆選びの仕方すらわからないので、適当に一番苦くて濃いイメージのモーニングブレンドを頼む
セリアで購入した100円の保存瓶に入れた。
初めて手でコーヒーを淹れる
豆を挽く、ガリガリ削れる音と香ばしい匂いが気持ちがいい。
粉状になる
フィルターにセットする
美味いのか?わからないが味と香りがコーヒーメーカーやインスタントとは全く違うのは分かった。200gで豆を幾つか試してみようと思う。味よりも朝眠いなか無心で豆を挽くのはなかなか気分がいい。

- 作者: 河野雅信
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2009/08/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る

たった一杯で、 幸せになる珈琲 10時間でマスター! 猿田彦珈琲の家コーヒー入門
- 作者: 大塚朝之
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2016/12/02
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 佐藤哲也
- 出版社/メーカー: 保育社
- 発売日: 1971
- メディア: ?
- この商品を含むブログを見る