吉野家の新味豚丼が「つゆぬき」「つゆだく」の汁指定ができない糞設定な件
吉野定期券と新味豚丼について
この前書いた俺の記事だ。吉野家の定期券と新味豚丼が美味いと記事を書いたが、その後もほぼ毎日吉野家に通っているが、気になる事が出てきた、従業員の作り方?によって新味豚丼のつゆの量が全然違う事だ。つい先日新味豚丼を頼むとほぼつゆぬき状態の新味豚丼が来た。全く味がしない。仕方なく紅生姜と七味唐辛子を大量にふりかけて胃にかきこんだ。
新味豚丼を汁多めで頼むが拒否される
新味豚丼は豚肉と玉ねぎはほとんど味が無くほぼつゆの甘辛い味が全てだとわかったので、汁抜き状態だと味がないと学習した俺は、次の日オーダー時に汁多めでと頼むことにした。
俺「豚丼並盛り、汁多めで」
外人バイト「はい、かしこまりました。」
しばらくして、厨房から社員?と思われる別従業員がくる
社員「豚丼なんですが新製品でして”つゆだく”等の指定ができません」
俺「え?新製品だからと言うのは理由になってないけどどういう意味ですか?」
社員「えっと・・・・えああdsふぁdふぁf(パニック状態)」
俺(心の声)まぁ。普通のやつなら切り返さないだろうが暇だからと理由を聞いた俺も悪いが、新製品だから汁の指定ができないって意味不明だろ。作業工程上、汁が一食分に1パックしか準備してないので規定量しか出せないとかならわかるが、先日の汁抜き状態の豚丼が納得いかない・・・、
俺「あ。。。もういいです。通常の豚丼で。」
社員「あdふぁあf・・わかりました。」
バイト「おまたせしました~豚丼です」
俺(心の声)汁多めじゃねーか。配慮してくれたのか?それともこれが通常なのか?・・・・・・湧き上がってきた感情。言葉は「吉野家糞だな」だった。定期が切れれば二度と行かない。
おい!吉野家上層部現場の意見取り入れてんのか?社員とバイトが糞対応だったら俺は2杯分頼むから汁を1杯に入れろと言うタイプだ。汁の指定ができない理由は全店でマニュアル化しろ。「新製品だから無理なんて理由になってねーだろボケ」
他のブログやサイトでも汁問題が
「すみません、こちらの商品はつゆぬきもつゆだくも出来ません」
このBlogではつゆだく不可の理由はまた違う返答をされている。他のBlogでも甘辛いタレで豚肉の臭さを消していると言う、店員の回答もあるようだが、店舗・従業員によって回答が違うのは糞だろ。

- 出版社/メーカー: サンライズファーム
- メディア: その他
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (10件) を見る

- 出版社/メーカー: 吉野家
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: 吉野家
- メディア: その他
- 購入: 4人 クリック: 329回
- この商品を含むブログ (13件) を見る