この形のAmazonダンボールも一撃でガムテープを取る。
目次
前回のダンボールハック記事
Amazon特殊加工ダンボールも一撃で取る。
Amazonのダンボールはこの切り取り線で開けるパターンが多分いちばんAmazonダンボールといえばこれが思いつくと思うが、大きめの品を購入するこまた違うダンボールで梱包されてくる。
切り取り線ではなく、「ここを押すとテープをはがせます」と書いてある。
これが綺麗に破れたことがない。Amazon的には敗れたダンボール部分が持ち手になりそのままテープを剥がしてくださいなのだろうか?
結局この方法のほうが綺麗に開けれる、ヤフオクやメリカリ等で中古品の売買をしてる人ならダンボールストックしておきたいだろうしやはりこのとり方がおすすめ。

【Amazon.co.jp限定】 リボルテックダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスver (リボコンテナ入り/ダンボールカラー)
- 出版社/メーカー: 海洋堂
- 発売日: 2013/07/24
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (5件) を見る

よつばと! リボルテックダンボー・ミニ 2015年発売モデル 約80mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: 海洋堂
- 発売日: 2015/03/02
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (1件) を見る

cheero Power Plus 3 13400mAh DANBOARD Auto-IC機能搭載 モバイルバッテリー オリジナルカラー CHE-067
- 出版社/メーカー: cheero
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る