【iPhone 7 Plus】ポートレートモード使ったら素人でも渋い写真が撮れた
一眼レフを買おうか迷っていたが
macに保存されている画像データを整理していた気がついた俺は写真を取る癖があるようだ、大量の画像が出てきた。好きとかじゃない、メモを取る感じでなんで写真に取っていた、過去の画像を見ているともっとクオリティの高い写真が取りたくなってデジタル一眼レフ、コンデジと言うものを軽く調べたが完全の素人でスペックの見方すら良くわからない、ある程度人気機種等は分かったが、Amazonで見るビックリするような値段だ・・・、諦めるかと思ったときある事を思い出した。
ちなみにこの機種が気になった。なんとなくだ。

OLYMPUS PEN E-PL7 14-42mm EZレンズキット ホワイト ミラーレス一眼 E-PL7 EZ LKIT WHT
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2014/09/20
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
酒場であった無名のカメラマン
昔、金がないのに良く安い飲み屋に行ったもちろん独りでだ、店員と喋るわけでもなく、他の客と喋るわけでもなくただカウンターで酒を飲む日々があった、そんな時、立ち飲み屋で横のおっさんが話しかけてきた、おっさんは無名のカメラマン。プロを目指しカメラを毎日持ち歩いて、写真は取っているらしいが、写真では食えず、バイトとヤフオクや、ガラクタ市でジャンクのカメラを集めては直して小銭を稼いでいると言っていた。個展を開くにはスペースを借りなければ行けない当然金が掛かり、アマチュアカメラマンは活動行えば行うほど金が減っていく負のスパイラルに陥るらしい、すべてそのおっさんの言っていた事なので真実なのかは不明だ。ただこのおっさんまったくネットやPCが使えないのは話していてわかった。俺は「ネットのフォト系サービスを利用したらいいのでは・・・」とおもったが口に出さなかった。
その後もおっさんとの会話は続き、俺はある事を聞いた、「カメラはどこのメーカーがいいんですか」おっさん「iPhone」「テクニックも何もいらん全部自動、編集もその場で出来てしまう・・・。」
という記憶を思い出す。
iPhone 7 Plusはカメラに力入れて宣伝していた事を思い出す
iPhone 7 Plusはカメラがすごいとアップルが言っていたが、正直機種変更時そんなのはどうでも良かった前の機種が電池がヘタってきてるからの機種変だった。 iPhone 7 Plusのポートレートモードを調べると被写体はクッキリ、背景はぼやけるとり方が出来るらしいのでやってみる。
ポートレートモード
通常の写真あえて後ろにキーボードをおいている。
こちらがポートレートモードで撮影された被写界深度効果が付いた画像、後ろのキーボードがボヤケているのがわかる、iPhoneが自動でやってくれる、ちなみにポートレートモードで撮影すると、被写界深度効果の付いた画像と、通常の画像の2枚同時に保存される。
更にフィルタをかけると激渋写真になった。しばらく写真取ってみるか

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5500 18-55 VRII レンズキット ブラック 2416万画素 3.2型液晶 タッチパネル D5500LK18-55BK
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2015/02/05
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X8i ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm 付属 EOSKISSX8I-WKIT
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2015/04/17
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る