RICOH GRⅢがほぼ開発確定したのでGRⅢ情報とGRとGRⅡの過去の値下がりについて調べた
RICOH GRの発表と発売日

RICOH デジタルカメラ GR APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175740
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2013/05/24
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (31件) を見る
- GR発表日 2013年4月17日発表
- GR発売日 2013年5月24日発売
発表から約3週間後に発売。新品参考価格:¥ 102,652
RICOH GRの価格グラフ
4月17日発表後即Amazonでは予約注文ができたと思われる。
大体1年弱で底値になる
2015年7月17日 - GRⅡ発売以降GRが若干値上がりしてます。当時の個人ブログ等ネットを探っているとマイナーチェンジでGRⅡに買い換える必要が無い等のコメントがある。価格コムでも値上がりしているとのコメントあり
その後はGRの価格は横ばい。現在RICOH公式ショップではGRの取扱は無し。
RICOH GRⅡの発表と発売日

RICOH デジタルカメラ GRII APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175840
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2015/07/17
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
- 2015年6月18日発表
- 2015年7月17日発売
発表から約1ヶ月後の発売
RICOH GRⅡの価格グラフ
発表直前は8万台
2016年2月には底値を打つ。現在とほぼ価格が変わらない。GRシリーズは2年毎に新機種を発売してきたがGRⅡ以降このパターンが崩れ、2015年9月01日に10年続いたGRブログが閉鎖されGRシリーズはGRⅡが最後の機種かと思われたが....
RICOH GRⅢ 噂話とかいろいろ
RICOH社員の発言
最初に簡単な「GRシリーズ」のお話し。綺麗に2年ごとに発売されており、ユーザーから支持の厚いカメラだと言うことが伝わってきました。2017年に発売予定となる(GR3)は、少し開発が遅れている(センサーの開発待ちという話)ようです。
リコー社員かつ講師の森義徳氏の発言の為信用度が高い。
GR新サイトを準備中 2018年4月公開予定
ただいま、新サイトを準備中です(2018年4月公開予定)。 それに先駆けて、GR 公式 Facebookを公開しましたので、フォローよろしくお願いします。
4月1日ジャストに新サイト公開可と思いきや未だ公開されてません、気になったのでRICOHに直接TELで確認しました。 「4月公開予定で準備しています」との事ですが、予定なので4月中に公開されるかも怪しいです。
フェイスブックの方が先に更新が始まってますが、2018/04/11現在新機種情報等は無し
細々とした噂

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX1RM2 4240万画素 DSC-RX1RM2
- 出版社/メーカー: ソニー
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
- 次の機種はRICOH GRⅢではなくGR-Eとの噂
- 2018年9月26日(水)~29日(土)のフォトキナでの登場の噂
- GRⅢはフルサイズ?
どうなんでしょうか、SONYのコンデジですでにフルサイズセンサーがあるでフルサイズはありえなくもない?RICOH社員の森義徳氏の発言のセンサー開発がフルサイズと合致? フォトキナで発表となると過去の発表から発売まで1ヶ月と考えると発売は10月ぐらい? この3つは憶測レベルです。
写真家の田中希美男氏の発言
K-3 IIの後継機種や交換レンズの開発のことや、GRの次のモデルについてはこちらはもっと製品化に近いところまで進んでいるといった(確実な)噂も聞いていたから、リコーがカメラを「やめる」なんてとても信じられないことだった。
Photo of the Day K-3 II ≧ KP > K-70
確定情報
2018年4月21日ファンミート
4月21日(土)都内にてファンミートを開催します
・ゲスト写真家(まだ内緒)のスライド&トーク ・撮影ワークショップ&公開講評会 ・ゲストを交えた懇親パーティ
などを考えています。
小さいながらも楽しくファミリアなイベントにして、楽しい時間を過ごしていただけるよう、ただ今どたばた準備中!
詳細は、来週末(3月16日頃)この場からお知らせしますのでお楽しみに!(ファンの方々との交流の輪を他の地域にも広げていけるよう頑張ります)
2018年4月21日(土)にGRファンミートが開催されますそこでGRⅢの情報が出る可能性、合わせて新サイト公開があるかもしれない、参加できなくともTwitter等で情報が流れると思うので要チェック!
DP Review CP+2018でのリコー インタビュー
小さなカメラについて言えば、読者は本当にGR IIIを望んでいます - これはあなたが取り組んでいるものですか? 良い質問。「GR III」と呼ばれるかどうかはわかりませんが、次のGRの開発に関する研究はすでに進行中です。いつ、どのくらい正確になるかは言えませんが、次のGRはいつか来るでしょう。
GRユーザーが求めている機能
- フルサイズよりコンパクトであること
- ホコリ、ゴミ対策
- AFの強化
- 手ぶれ補正
- ポケットに入れて持ち歩くには沈胴式の方がいいとユーザーも居る
最後にまとめ
2018年4月21日(土)にGRファンミート、翌週にGRⅢ情報が無い&新サイトが待ちでGRⅡ買っても良いかなと感じです。2018年9月26日(水)~29日(土)のフォトキナまで待つのはキツイ、最近スナップにハマったもののiPhone7 Plusでは満足できず、毎日一眼レフ持ち歩いているわけじゃないので結局シャッターチャンスを逃してます。今GRⅡを買ってGRⅢの性能をみて納得行くものなら買い替えでも良いのかなといった感じ。4月に新サイトやGR3発表があればGRⅡ が値下がりも考えられますが、フルサイズになりボディが大きくなり沈胴式ではなくなるとあえてGRⅡのままで良いとユーザーも現れるでしょう。後継機が出たから必ずしもGRⅡの値下がりも期待できないが、ハイスペックであえてGRのまま買い換えなかったユーザーが飛びつけばGR2の中古相場も値下がりしそうなので今買うのはちょっと怖いのだが、とりあえず撮りまくって経験値を貯めたい。風景を撮りたくて始めたカメラがまさかスナップシューターになりたいとは思わなかった。

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX1RM2 4240万画素 DSC-RX1RM2
- 出版社/メーカー: ソニー
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

RICOH デジタルカメラ GRII APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175840
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2015/07/17
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る

リコー GRII WORLD―GRはGRを超えてゆく。 (日本カメラMOOK)
- 出版社/メーカー: 日本カメラ社
- 発売日: 2015/10/26
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (1件) を見る