Mac mini 2012のメモリを8GB→16GBに増設した。【2012モデルは大切にしないと駄目だ】
だましだまし使ってきたが、メインのMac mini 2012のメモリが8GBじゃ全然足りない、複数のアプリ常駐させているからだが、メモリ解放の為に毎日何度も、手動でアプリの強制終了しているのもアホ臭くなってきて増設する事にした。
メモリ
4GB(2GB x 2)1,600MHz DDR3メモリ
オプション:8GBまたは16GBに変更可能
↓を購入正直は増設できれば何でも良かったこれを撰んだ理由は無期限保証があったから
なんだが・・・
購入した後でもっと安い1万切る品がある事に気がついた 。

Transcend ノートPC用 PC3-12800(DDR3-1600) 8GB 1.5V 204pin SO-DIMM (無期限保証) JM1600KSH-8G
- 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
- メディア: 付属品
- 購入: 11人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
メモリ交換後はテストが必要らしい
今回が初めてのメモリ増設では無かったので交換したら終わりだろうと思っていたが、本来はテストは必要らしい。下記のフリーソフトでテストした。
All tests passed!と表示されればOKらしい
Mac mini(Late 2014)からメモリ増設交換が出来ない
www.shift-on.com
PCの買い替えなんて数年に一度ぐらいだから最新のPC情報は知ろうともしなかったんだが、Mac mini(Late 2014)からメモリの増設・交換が出来ないらしい。
壊れたら買い換えればいいと思っていたが、2012年モデルは大切に使わないとダメだな・・・。