障害者雇用で就職する前にいろいろやる事ある
目次
障害年金の申請
障害年金の申請複雑だ、自分でも調べたり医者に相談しているが年金が受給できるかできないか微妙だこれは大きな問題だ、俺は一生独身でいるつもりだ。子供もいらない、糞な親の面倒も見るつもりもない、兄妹は何をしているかもしらん。俺には失うものが無いだから働く意欲もない、欲しい物もない。だが最近普通に働きたいと思ったが、申請してから2〜3ヶ月は合否が出ない。
障害年金がでるか出ないかで仕事選びが変わる
障害年金が受給できるなら、自分に負担がかからない仕事で勤務時間が少ない仕事を選べばいい、無理をすればまた2次障害(過呼吸・不眠等)が出るだろう。障害年金+少ない給料でも計算したら普通に暮らせる。だが俺は20代後半まで障害者だとは知らなかった。障害年金が受給できなかったらやはりフルタイムで働く事になるが、給料の基準がわからない。いくら稼げばいいんだ?やはり金は大事だが、俺は10万あれば生活できる。仮に月50万ありえないがもらったとしても使いきれない。何を基準に仕事を選べばいいんだろうか・・・。
保険とか
精神科に通院履歴があると保険もろもろが受けられない、らしいと何処かで情報を得た、本当かわからないがその辺りも調べないと無駄な金を払う事になる。直ぐに働きたいが事前の情報収取が終わらない。

- 作者: 日本経団連障害者雇用相談室
- 出版社/メーカー: 日本経団連出版
- 発売日: 2004/08
- メディア: 単行本
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

なぜ障がい者を雇う中小企業は業績を上げ続けるのか?―経営戦略としての障がい者雇用とCSR
- 作者: 影山摩子弥
- 出版社/メーカー: 中央法規出版
- 発売日: 2013/11/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 相澤欽一
- 出版社/メーカー: 金剛出版
- 発売日: 2007/12
- メディア: 単行本
- クリック: 5回
- この商品を含むブログを見る