エンバランス 新鮮チャック袋 野菜が痛む時 野菜の管理
大葉は冷気を避けて保存
メーカーは情報によると大葉は20日持つらしい実際2〜3週間ほど持つが、冷蔵庫内で「エンバランス 新鮮チャック袋」に冷気が当たる場所に保管すると、凍結して痛み使えなくなってしまう。

エンバランス新鮮チャック袋 特大サイズ 4枚入り T11314
- 出版社/メーカー: ホワイトマックス
- 発売日: 2013/12/20
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
キャベツも凍る
体感だとキャベツも2〜3週間位持つ、切った断面が茶色く痛まず鮮度を保つのだが、キャベツもに冷気が当たる場所に保管すると、凍ってしまう。キャベツの水分が多いからか、完全に氷が張り付いている。人参も同じように凍りつく。
ピーマン・パプリカが傷んだ時
ピーマン・パプリカはエンバランスがなくても日持ちするが、エンバランスに入れると更に日持ちする、水分は出ずにだんだん萎れていく感じ。更に日が立つと何かが決壊したように水分を吐き出し崩れだす。
長期保存ができるお陰でいつ野菜かわからなくなる
魚や肉は冷凍保存しているが、野菜は冷凍するとシャキシャキ感が無くなるので冷蔵保存している。独身生活で野菜室がなく冷気で凍ってしまうので保存する場所も気を使っているのだがそれでもやはり傷んで廃棄してしまう。せっかく値引き野菜や安い野菜を買っているのに勿体無い、長期保存をできる方法を調べると「エンバランス 新鮮チャック袋」というものを発見した。
野菜の鮮度を保つ魔法の保存袋!エンバランス 新鮮チャック袋 バラエティセットを買った - 孤毒の果て
「野菜がいつも傷んで勿体無い」と理由で購入したエンバランス 新鮮チャック袋 なのだが、長期保存ができるようになったおかげで野菜の管理が出来ず凍らせて痛ませてしまう事が多くなった、凍ってシャキシャキ感がなくなった野菜はトマト煮込みや豚汁にぶち込んでごまかしているが。。。スーパーで野菜を購入してエンバランスに保存した日を付箋に書き込み貼り付けておいた方が良さそうだ。

- 出版社/メーカー: ホワイトマックス
- 発売日: 2013/12/20
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

エンバランス新鮮チャック袋 中広口サイズ 6枚入り T11312
- 出版社/メーカー: ホワイトマックス
- 発売日: 2013/12/20
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る