数年ぶりにQuartzComposerを入手&再開する。
QuartzComposerとは
Quartz Composerはノードベースのビジュアルプログラミング言語で、グラフィックデータ処理のためにMac OS Xの開発環境の一部として提供されている。
ビジュアルプログラミング言語といえばmax/mspが一番有名だろうか?そもそもmax自体が知名度が低く、さらにQuartzComposerとなればmacユーザーでも知らない人の方が多いだろう。
どんなことができるか
この動画を観てもらうほうが早いだろう、オーディオに連動してリアルタイムでグラフィックを生成できる。
英語の勉強も兼ねて同時にQCもやるか
数年前max/mspを勉強していた時に軽く使ったことがあったのだが、英語が読めないと理由でmaxもqcもやめてしまった。 去年から英語を勉強していた大きな理由としてまたプログラミングをやりたいのが一番の理由だった。 英語の勉強を初めて思い出したのが、最初からやりたい事(読みたい英文)を読まないと意味が無いと思い始めた。 俺の英語の目標地点は英語サイトや英語ソフトウェアを使いたいと言うこと。参考書の例文を読むよりすぐ本番で翻訳しながらの方が身に付きそうだ。しばらくQCの記事でも書こうと思う。
QuartzComposerをインストールする
まずOSのバージョンで最初からインストールされてたりされてなかったりと環境が違うらしい。 Spotlightで【QuartzComposer】を検索してもヒットしないので俺のmacにはインストールされてないのだろう。
①Apple Developerに会員登録
Apple Developerに会員登録しなければいけない、過去にQuartzComposerを入手しているので、会員にはなっていた。
Sign in with your Apple ID - Apple Developer
②Graphics Toolsをダウンロード
Downloads for Apple Developersへアクセスして、最新のGraphics Tools for Xcodeをダウンロードする必要があるらしいがDLできるものが多すぎる、左上の検索ボックスで「Graphics」を検索、最新のものをDLする。
③ Quartz Composer.app
DLしたファイルをダブルクリックしたら終わり、appは好きなフォルダに置いて置けばいい。
とりあえず起動は確認した。

vvvvook -プロトタイピングのためのビジュアルプログラミング入門
- 作者: 伊東実,星卓哉
- 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
- 発売日: 2014/02/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (4件) を見る

Quartz Composer Book ?クォーツ コンポーザー ブック?
- 作者: 鹿野護
- 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
- 発売日: 2008/09/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 9人 クリック: 227回
- この商品を含むブログ (33件) を見る

映像作家100人 2012 JAPANESE MOTION GRAPHIC CREATORS 2012
- 作者: 古屋蔵人,庄野祐輔,藤田夏海
- 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
- 発売日: 2012/04/26
- メディア: ペーパーバック
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (3件) を見る